平素より当園をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
この度、お客さまにより便利にご利用いただくため、オフィシャルホームページをオープンいたしました。
今後とも多くのみなさまにご利用いただけるよう、内容の充実を図ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
岩沼市に幼稚園1園、認定こども園1園、小規模保育園1園、仙台市に小規模保育園2園、大阪府高槻市に小規模保育園を1園の計6園で運営をしております。
「世界のモンテッソーリ教育」
学校法人 岩沼学園
理事長:森 よし子
イタリア初の女性医師、マリア・モンテッソーリ(1870~1952)によって確立された教育法です。女史はローマ大学で学んだ医学、教育学をもとに、小さな子どもたちの姿を観察することで、この新しい教育方法を考えだしました。 1907年にモンテッソーリ教育法を導入した初めての保育施設「子供の家(Casa dei bambini)」が開かれ、瞬く間に欧米を中心に世界各国に広がりました。子どもの自律を助け、社会に貢献する人を育てる平和教育として、現在でも世界中で多くの子どもたちを援助し続けている教育法です。
子どもは自ら学び育つ力を生まれながらに持っています。大人はその子の個を認め、見極めて、伸ばしてやれるよう援助することが大切です。
子どもの能力を最大限に開花させるためには、その適切な時期があります。それは子ども1人1人によって異なるので、観察し知ることでそのチャンスを見逃さないことが大切です。
子どもは自分が置かれた環境をまるでスポンジが水を吸うように吸収し、自分の中に取りいれています。言い換えれば環境を整備することで、子どもは本来持つ能力を最大限に発揮することができるのです。周りの大人も環境の一部だということを忘れないようにしましょう。
子どもは五感を使って全てを学んでいきます。それぞれの感覚器官をバランスよく刺激し、洗練させることが子どもの大きな学びへと繋がっていきます。
感覚教育はモンテッソーリ教育の土台となるもので、種類豊富な教具が準備されています。
子どもたちは、家庭で大人がしている日常の活動をよく見ています。 そして「自分もやってみたいなぁ」と思っているのです。
子どもの家では、子どもたちが出来るようにサイズや道具、手順を分かりやすくした日常生活の活動を用意しています。これらの活動を通して、実生活で必要な技術を身に付けたり、自信や自尊心の育ちを援助していきます。
【午前クラス】
物の名前や話し言葉に興味を持ち始めた子どもたちの、「話したい!」という欲求に応えるために、魅力的な言語教材を用意しています。
【午後クラス】
書くことへの興味が湧いてくる時期。段階を経て正しい書き順を学び、ひとりで書いたり読んだりが自由にできるよう導きます
視覚、触覚、聴覚、味覚、嗅覚を刺激する様々な教具が特徴的です。どの教具も間違えると自分で気づけるような工夫がされていて、子どもが最後まで一人で行えるように配慮されています。
モンテッソーリ女史は、まだ差別や偏見を持っていない幼い子ども達に、できるだけ多くの異文化に触れさせることが豊かな人格を形成するのに大切だと考えていました。
世界には様々な民族、文化、言語が存在する事をまなび、世界的な視野を持つ人間の心の育成を目指しています。
数教育と聞くと難しそうに聞こえますが、子どもたちはすでに普段の生活の中で、お菓子を数えたり分けたり、人数分の食器を並べたりと、数に関する活動を自然に好んで行っています。モンテッソーリの数教育では、教具を使って量と数字を知ることから始まり、十進法の概念や暗算などの数操作も自然に身に着けていきます。